最新 / F.A.F.

カテゴリ[comp] - Fairy Air Force: LOG of daily life

2005-09-09 Fri

* [comp]  Maximaの導入
Windows版バイナリがあったので, バイナリのほうはすぐに入りまし
た. 問題はelispのほう. これから設定を始めてみようかと. あとは
imaximaがMeadowで動くのかどうか…週末の課題ということで放置しよう
かと思っております.
[09/09 14:08:11]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-09-09 Fri

* [comp]  Meadow-3.0Dev
を導入しました. 以前とmake方法が変わっているので, このページを参照
してようやくできるようになりました. 使い勝手は基本的に変わっていな
いんだけれど, いくつかのelispがとおらなくなったので, 立ち上げの際
にちょっと手間取りました(フォントまわりが一番面倒だった). あと, ス
テータスバー(サブバッファとの仕切り部分)の表示が文字化けしているの
が気にかかるのですが…ま, 放置の方向で.
[09/09 14:06:28]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-05-27 Fri

* [comp]  mixiプラグイン
Regneesem(偽めっせ)のmixiプラグインを発見. ブラウザを使わないでも
チェックできるのは便利. いやぁ、こんなのを造ってくれる偉い人ってい
るもんですねぇ.
[05/27 21:45:48]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-05-11 Wed

* [comp]  ASFRecorder
コンソールからmms:プロトコルを通じてファイルをダウンロードできるソ
フト. 音泉やらanimeteTVやらlantisやらの配信を受けるのに使えそうな
感じ. ちょっと試してみてうまくいけばcron化. これでネットラジオ収集
が大分楽になりそう. うまくいくといいな. とりあえずlantis用に一部パッ
チをあててみたけれど...
[05/11 18:30:21]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-05-03 Tue

* [comp]  Cygwinからクリップボードの内容を読み込む
$(getclip)というのがあるみたい:
    wget $(getclip)
でクリップボード上のURLをwgetに喰わせることができるらしい.
リンク先
リンク先
[05/03 18:04:48]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-04-22 Fri

* [comp]  なんか変...
自動アップロードが効かなくなってた. だからただでさえ更新されない日
記がさらに更新されなくなっておりました. m(_ _)m
[04/22 17:47:07]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-03-03 Thu

* [comp]  NFS技術資料
ちょっと調べてみた資料集.
123456789ABCDEF
[03/03 23:46:37]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-03-02 Wed

* [comp]  mpegファイルからDVD-Videoを作成する
妹に頼まれていた, BSマンガ夜話の美内すずえさんの回, いい加減焼かな
いと, 今度の金曜に行くときには持参しなきゃならんので… ということ
で, まずはDVD-Video構築ソフト探し. するとあるものですね. ここから
VSO DivxToDVD(ダウンロードページ)というソフトがあることを知りまし
た. 早速使ってみます. さて, きちんと焼けるでしょうか…
ちなみに作業に入って少しして, mAgicTVが予約録画をし始めたところ,
またオーディオのミキシングに失敗したらしく, 録画できずにいたため,
作業を中断して録画させたりしております. ということで, 今夜寝るとき
に走らせることに. 結果は明日.
[03/02 01:24:47]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-02-25 Fri

* [comp]  biglobeなNTPサーバ
福岡大のntpサーバが悲鳴をあげた後, KOSEさんがbiglobeなNTPサーバ
見付けてくれました. 設定, 変えとかなきゃ.
[02/25 16:21:01]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-02-24 Thu

* [comp]  経過報告III
再インストールの続き. とりあえずXPは無事入りました. SP2まで上げる
のに一苦労, そしてSP2からさらにパッチをあてるのにも苦労して, よう
やく終わりました. で, 次はいよいよ所期の目的だったLinux. ディスト
リビューションをどれにしようか迷ったのですが, 以前導入したVineにし
てみました. 最新バージョンは3.1なので, 当初3.1を導入してみたものの,
どうにもXが上がらないので, 現在3.0に下げて導入中. はて, Xは無事入
るのでしょうか…
[02/24 00:11:19]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-02-22 Tue

* [comp]  経過報告II
結局XPを再インストールする羽目に…BartPEでいいところまで復旧したん
だけど, XPのインストールディスクから復旧させたときの事態悪化の弊害
で結局断念する羽目に. あ〜あ. ということで, 復帰まで1日コースとな
りました.
[02/22 14:23:59]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-02-22 Tue

* [comp]  久しぶりにCDを焼いたら…
馬鹿っぷり炸裂. BootableCDを焼こうとしておったのです. isoイメージ
を作成したのです. で, Easy CD Creatorで「BootableCDの作成」を選択
して, 起動しないCDを作成してしまいました. 何故起動しないのか, 3時
間ほど分からなかったのですが, よく考えれば当然. 「なぜisoイメージ
をそのまま焼かないのか!」isoイメージを"ブート"しようとするCDを作っ
ていたのでした. そりゃ, 起動せんわ... orz
[02/22 01:07:26]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-02-21 Mon

* [comp]  経過報告I
とりあえずXPのインストールディスクの「修復(R)」を使ってMBRやら何や
らをいろいろいじってみた…結果, 状況は悪化. う〜みゅ. 困った. OSの
再インストールするのは構わないんだけど, 何が困るって, プロダクトキー
をどうすればいいか, 分からないんですなぁ. LOOXはXPからのアップグレー
ドだった気がするし… XP Meのプロダクトキーはあるけれど, これを入れれ
ばいいとは思えないし… そもそもMeからXPへのアップグレードはどのディ
スクでやりゃいいんだか分からんし… う〜みゅ. 昔アップグレードした
ときはどうしたんだか.
[02/21 17:28:45]
訂正: [02/25 16:39:47]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-02-21 Mon

* [comp]  不覚…
LOOXの無線LANの接続が悪いのと, Meadowを立ち上げるとCPU占有率が100%
になるのと(メモリーが少ないためと推測)で業を煮やして, Linuxでも入
れようかと. 導入実績のあるVineあたりを入れて…ということを考えて,
とりあえずisoイメージはダウンロードして, ぼちぼち入れるかいなと思
い, BootMagicを入れたところでチョンボをやらかしました. BootMagicの
設定が完了する前にリブートしちゃいました. 結果, OSの入ってないパー
ティションから立ち上がろうしてしまいます. ということで, まずは復旧
作業をすることに相成りました… しくしく.
[02/21 16:30:51]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-30 Sun

* [comp]  マジックパケット
リモートからのWOL(Wake On Lan)の設定をしたので, 静音サーバからのパ
ケットを受けて起動するように設定した. が, 完全に電源が落ちてないと
駄目らしい. SuspendやらHybernateやらからだとWOLによる復帰ができな
い... そんなのアリなの?あ, そう. アリなのか... しくしく.
[01/30 23:43:20]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-27 Thu

* [comp]  Windowsの基本優先度の変更
cmd /c start /high... とすれば優先度を変更できる. platexのコンパイ
ルのためにplatex-highというシェルスクリプトを作っておいたら幸せに
なれた.
リンク先
リンク先
[01/27 14:27:05]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-26 Wed

* [comp]  tardiff
tarballのままdiffがとれるツール. なかなか面白いので入れておいた.
といってもPerlスクリプトなのでした.
[01/26 02:26:59]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-16 Sun

* [comp]  EmacsWikiパブリッシュ時の問題点解消
昨日の夜にできるようになったと思っていたパブリッシュ, 実はまだ問題
が残っておりました. 拡張リンクを張ると, 日本語の註釈が化けてしまっ
たのでした. 原因はMule-UCFが入っていなかったこと. ということで,
ちょっと苦労して入れてみました. これで完璧.
[01/16 22:48:07]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-16 Sun

* [comp]  EmacsWikiのパブリッシュができるようになった
EmacsWikiがパブリッシュできない理由は, text-mode-hookに
turn-on-auto-fillを追加する方法にミスがあった. listにしなきゃいけ
なかったのにしてなかった... って, そりゃauto-fillが使えてなかったっ
てことか? まぁ, 直したからいいや. ということで, site-lisp整理なあ
れこれは明日あたりにまとめてパブリッシュします.
[01/16 03:07:40]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-15 Sat

* [comp]  EmacsWikiに難あり
Emacs-Wikiがpublishできないことが発覚. 明日バイト後に手を入れませ
う...
[01/15 03:11:07]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-14 Fri

* [comp]  site-lispの大掃除
忙しいときに限ってこういう作業にハマるのですよねぇ... とりあえず
ちょっとしたelispも自作したので, 明日, 締切りモノが終わったら整理
してアップしますかね.
[01/14 01:41:57]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-12 Wed

* [comp]  Sleipnir後継
6月リリースを目指すとのこと. ってことはやはり盗難に遭ったコンピュー
タは返ってこなかった, ということでしょうなぁ. 次はオープンソースで
いかがでしょう, などと思ってみたり.
リンク先
[01/12 01:42:38]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-12 Wed

* [comp]  Adobe Acrobat Reader 7.0
とてつもなく起動が早くなってます. 日本なサイトに出回る前にUSなサイ
トからダウンロードして使っちゃってました(迷惑な奴だという噂もなき
にしも). とっっっっても幸せになれます. お薦めです. 今日から日本の
サイトでも公開されたようなので, PDFを見る機会があるのであれば是非
どうぞ.
リンク先
[01/12 01:41:03]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-06 Thu

* [comp]  GSL 1.6
GSL(Gnu Scientific Library)のバージョンが1.6になっていたので, 早速
インストールしておきました.
[01/06 18:26:22]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-05 Wed

* [comp]  日記の更新
自分のページを見たら, 日記の更新が完全にストップしていたことに気が
ついた. 調べてみたら... サーバのPerlにJcodeがなくなっておりました.
Cygwinをアップデートしたら消されていたらしい. ということで, 入れた
上で動作チェック. これがアップロードされたらJcode導入完了です.
[01/05 20:56:58]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2005-01-04 Tue

* [comp]  ディスク整理
LOOXのディスクがやたら狭いと思って, ディスクの合計容量を計算してみ
たら, 30Gしかない. そんな容量のHDDを買ったのか(過去に換装したため)
と思ったけれど, やっぱりHDDって40Gとか80G(60Gなんてのもあったっけ?)
しかないよなぁ, と思い, パーティションマジックをかけてみたら, いま
した. Linuxを入れようと空けておいた10G. ということで, 早々に解放し
てあちこちに分散.
そしてさらにOverDiskをかけてみたら, 録音したままになっていたラジオ
のwavファイルが発掘されました. これでいきなり空き容量が3倍超(2G弱
→6G超)になりました.
[01/04 21:32:04]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-12-12 Sun

* [comp]  procmail, fetchmail, prom-wl... な備忘
.......

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-12-05 Sun

* [comp]  Literate Programming
ちょっと巡回したときの備忘.
o
o
o o
[12/05 00:23:53]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-12-05 Sun

* [comp]  OverDisk
たつをのChangeLogより. OverDiskなるツールがあるらしい. ディスクの
検索に時間がかかるなぁ... 後日暇なときにこれを使って調べてみよう.
disk usageの可視化は必要な作業ではあると思うです. はい.
[12/05 00:18:13]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-12-05 Sun

* [comp]  emacsのカーソル行にアンダーラインをひく
highline.elというのがあるらしい. ここを参照してやったらできるよう
になりました. 助かる. 出典はEmacsLispList(eel)なので, M-x ell で辿
れることに後で気がついた... 自分で探せばよかったか. ふむぅ.
[12/05 00:10:39]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-12-05 Sun

* [comp]  Haskell
なんか最近よく見ます. 手が空いたら見てみよう. ということで, URLを
ずらずらと... oooooooooo
[12/05 00:09:21]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-11-23 Tue

* [comp]  日記が更新されないと思ったら...
XPのファイアウォール機能が有効になっていて, rcpポート(514)が潰され
てた. ということで, 開けました. もちろん外部からはルータで遮断して
いるので問題ないと思われ. これでこの日記も一気にアップロードされる
ことでしょう. ええ.
[11/23 16:44:53]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-11-23 Tue

* [comp]  dingbat
niceframeを導入したら, dingbat.tfmが同梱されていなかった. そこで
CTANに行ってdingbat.cabをとってきて展開し, .tfmを拾ったら動いた.
備忘のため.
[11/23 01:48:36]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-11-19 Fri

* [comp]  こんなtutorial on fmが出てます
Computer Cloning with Partition Image
[11/19 12:46:09]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-11-19 Fri

* [comp]  rmdirの効能
「空のディレクトリの一括消去」の方法を探していたら, "単にrmdir *と
やればよい"ことが判明。いやぁ, 便利なコマンドだったんですね.
[11/19 12:27:18]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-11-19 Fri

* [comp]  Sleipnir開発停止
愛用しているブラウザなもんで, 困ったもんだ. まぁ, 盗まれたとあっちゃ
仕方がなかろう...
[11/19 00:07:17]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-11-18 Thu

* [comp]  TeX
\relaxというコマンドの使い方, 少し分かりました. 前のコマンドの影響
を断ち切りたいときに使うのですね. \\で強制改行させた直後に入れてお
くと, \\の「\」と次の文字が結合してコマンドとして認識されるのを妨
げてくれたりするので, ちょっと便利.
[11/18 16:29:57]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-11-18 Thu

* [comp]  gnuplot 4.0
が出てたのですね. しかもWindowsバイナリまである. おかげで楽ができ
ます. sourceforgeになってるし... ちなみにこちらが公式ページ.
あと, 日本語化キットもあります.
[11/18 11:57:06]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-11-12 Fri

* [comp]  Gmailfs
GoogleのメールサービスであるGmailを使ってファイルシステムを構築し
ちゃおう
というお話がある.これはずいぶん前からあるお話.で/.Jの記
.GmailがPOP3に対応しました.ということで, fsにもなるし, アカウ
ントでもとろうかな.とれるかな.なんて思ってちょっとググってみたら,
こんな記事もあった.窓で使えるととても便利.でもドライブレターがな
いのがちょっとねぇ.頑張ってもらいたいところです.
[11/12 00:36:10]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-11-02 Tue

* [comp]  サスペンドできない件の解決
キャプチャーボードを導入してからどうもサスペンド/ハイバネーション
ができなくて困っていたのだが, ATIのページから新しいドライバをダウ
ンロードしたら途端に直った. だったらさっさと導入しとくんだった...
[11/02 17:08:22]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-09-29 Wed

* [comp]  Arch 作者 Tom Lord のインタビュー
freshmeatにプロジェクトが登場したころは注目していたけれど, 最近は
放置していたなぁ... subversionも使えるようになったし, 次に試用して
みるのはこれかなぁ. Arch入門を参考にしながら, 今度暇になったら触っ
てみようかしらん.
[09/29 23:49:52]
ついでにここも参照するといいかも.
[09/29 23:55:31]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-09-29 Wed

* [comp]  DOS-Vマガジンの記事を参考にして...
Aviutilの設定を見直し. 結局分かったこと. 今まで圧縮率があまり上が
らなかったのはノイズのせいだということ. フィルタを強烈に(だってス
ライドバー全部を完全に右にしなきゃノイズが消えない)かけたところ,
結構サイズが小さくなる. CBRにして150M@640x480が実現できた. という
ことでVBRでどれくらいになるか, 実験. でも1つを処理するのに2hはあま
り現実的ではない...
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InAviUtl用 プラグインの部屋
[09/29 23:46:06]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-09-29 Wed

* [comp]  mpg123
Win32版バイナリがあったのでインストール. ついでにmpg123.elも. なか
なか快適. 使いかたはこちら.
リンク先
[09/29 23:43:26]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-09-29 Wed

* [comp]  mhcの導入
久しぶりにバージョンアップ. 詳細は明日あたりまとめておきませう. と
りあえず備忘のため. →リンク先
[09/29 01:20:14]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-09-28 Tue

* [comp]  PCastTVがおかしくなった...
ので, ソフトの再インストールやらWindowsUpdateやらデフラグやらをい
ろいろやってみた. 結局どうやっても直らなかったので, ちょっと考えて
みた.
症状: 起動し, 5-10秒ほどすると例外が発生して強制終了がかかる
よく見てみると, どうやら予約情報の部分に変なファイルが見える. こい
つが悪さをしているような気がしたので, 予約情報ファイルを消して(と
いいつつ, さすがに本当にdeleteするのは怖いのでrenameで勘弁してやっ
た)再起動... 動いた... 結局諸々の作業に費した1日は無駄であった...
まぁ, ディスクが綺麗になったからいいか.
[09/28 03:16:50]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-09-15 Wed

* [comp]  Skype
どこぞの記事Skypeを見付けたので, 入れてみた. でも, よく考えたら
自分だけ入れても対して嬉しくないのですな. ということで, とりあえず
このまま放置.
[09/15 21:56:26]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-09-15 Wed

* [comp]  apt-get moo
何じゃこりゃ. 確かに apt-get -h | tail すると
This APT has Super Cow Powers.
とは出るけどさ...
[09/15 20:12:02]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-09-13 Mon

* [comp]  cygwinのアップデート
...をしたらインストールしたものがごっそり消えた. ということで,
perl -MCPAN -e shellをまたやらされた... orz
[09/13 02:03:39]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-09-08 Wed

* [comp]  JPCERTなメールより
スパイウェア検知用にPortReportツールなんてもんがあったのですね.
--
[今週の一口メモ]
o スパイウェア その2
スパイウェアをインストールされていないかどうかを調べる方法として,
ウィルス検知ソフトウェアを使う方法があります.しかしながら, 一般的
にウィルス検知ソフトウェアではスパイウェアのインストール自体を未然
に防ぐことは困難です.スパイウェアの存在の有無を調べるために, ウィ
ルス検知ソフトウェアによるコンピュータ内の全スキャンを, 定期的に行
なうように設定することをお勧めします.
スパイウェアがインストールされている場合は, 意図しない通信が行なわ
れている可能性があります.このような場合, Microsoft Windows では,
以下の参考文献で紹介している Port Reporter ツールを使って通信の状
態を確認することができます.

参考文献 (英語)
US-CERT Cyber Security Tip ST04-016
Recognizing and Avoiding Spyware
http://www.us-cert.gov/cas/tips/ST04-016.html

参考文献 (日本語)
JPCERT/CC REPORT 2004-09-01号の「一口メモ」
http://www.jpcert.or.jp/wr/2004/wr043401.txt

マイクロソフト サポート技術情報 - 837243
Port Reporter ツールの概要と入手方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;837243&sd=tech
[09/08 13:22:34]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-09-08 Wed

* [comp]  spam対策
ほう. 拡充されれば役立ちそうなページの予感.
[09/08 13:07:07]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-08-30 Mon

* [comp]  WhizzyTeX under Windows
をを. やっぱりやってる人がいたのか.
リンク先
[08/30 17:13:48]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-08-29 Sun

* [comp]  whizzytex
というものがある. cygwin上ではうまく動かなかったので放置したが, せっ
かくcoLinuxを入れたのだから, 入れてみた. なるほど, これは面白い.
TeXの文章をばんばん打ちこんでいくと, ActiveDVIのプレビュー画面がば
んばん変わっていく. 使えそうな気がとてもする.
[08/29 22:24:08]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-08-29 Sun

* [comp]  新サーバ対策
どうもアップロードしたものの文字セットがおかしかったので連絡したら,
管理者殿から連絡あり. コンテンツネゴシエーションか.htaccessを使う
ようにとのお達し. ということで, 簡便な後者を設定. 参照元は→リンク先http://www.shtml.jp/htaccess/mojibake.html
[08/29 21:24:57]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-08-28 Sat

* [comp]  sitecopyをscpベースに
chibutsuなサーバ機がリプレースされたので, それに対応してこちらも修
正. 詳細は→リンク先
[08/28 23:25:04]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-08-28 Sat

* [comp]  coLinux導入
KOSEさんのページに触発されて, coLinuxを導入してみました. なるほど,
これは面白そうです. cygwinなXを使って, いろいろ楽しめそうな気が.
詳細は→リンク先
[08/28 23:24:04]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-07-13 Tue

* [comp]  Ulead VideoStudio
トリムすると音声と画像がずれます. ということで, キャプチャーしたも
のは, CMカットせずそのままエンコすることに決定. M氏に指摘されるま
で気がつかなかった...
[07/13 13:47:18]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-06-27 Sun

* [comp]  ドライブレターの変更
静音サーバの修復時にいぢっていたら, いつの間にか外付けHDDのドライ
ブレターが変わっていました. そのせいでExplorer上ではレターの説明は
ネットワークドライブ, でも中身は外付けHDD, という, とても妙なこと
になっておりましたので, 修正しておきました. 参考
「マイコンピュータ」上で右クリック→「管理」→「記憶域」→「ディス
クの管理」にて.
[06/27 23:59:54]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-06-25 Fri

* [comp]  サーバの再インストール雑記
XPが既に乗っているHDDに再度クリーンインストールするときの注意点.
CDからブートしてインストールしている場合でも, 一時ファイルをHDDに
書き込むらしく, ブートパーティションをフォーマットすることができな
いので, 別のマシンを使ってインストールしたい場所を(クイックでもい
いから)フォーマットしておくべき.
[06/25 13:37:39]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-06-17 Thu

* [comp]  cp -u
なんてオプションがあったんですね. 知らなんだ...
[06/17 17:38:57]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-05-27 Thu

* [comp]  USBメモリ無効化
できるんですね. こういうこと. いや, 自分でこういう設定をすることは
ないと思うけれど, 人目につくところにあるコンピュータであれば設定し
たくなるかも.
リンク先
[05/27 23:39:41]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-05-26 Wed

* [comp]  Meadow2
cygwin上でコンパイル&インストールできるようになったので, 早速試し
てみました. とりあえずメモリリークで落ちることがなくなったようなの
でラッキー. さらに最適化オプションをつけてみたんですが, まぁ, 若干
早くなったかなぁ... コンパイル法なんかについては, 別ページにでもま
とめてみようかと. 明日あたりになるかな.
[05/26 01:07:12]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-05-06 Thu

* [comp]  XWinのオプション
rootlessってオプションがあったのですね. 活用させてもらおうかと思い
ます. →リンク先
[05/06 21:09:28]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-04-20 Tue

* [comp]  静穏サーバ不調
最近なぜか勝手に落ちてることが増えてきました. その理由が分からない.
HDD上のOS領域がイカれてきたのか, それとも熱暴走なのか... 強制冷却
してみるか...
[04/20 13:49:49]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-04-08 Thu

* [comp]  プレゼンの極意
ちょっと連載を注視してみましょう.
[04/08 19:59:26]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-04-08 Thu

* [comp]  XPの設定
エクスプローラーを別プロセスで実行させることができるらしい. レジス
トリで
  HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorer
で「DWORD値」に"DesktopProcess"を新規作成し, "1"に設定. メモリを喰
うが堅牢性が増すらしい. →リンク先
[04/08 19:57:36]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-03-23 Tue

* [comp]  ISBNプラグイン for chalow
やはり探せばあるもんだ. ということで, 後で組みこんでおかねば.
[03/23 15:12:21]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-03-17 Wed

* [comp]  Jump to Dviout from Meadow
Meadowからdvioutへ直接ジャンプできるらしい. そのうち試してみよう.
[03/17 23:54:35]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-03-09 Tue

* [comp]  cronな問題
cronで2台に溜められているclmemoな日記をサーバに転送するように設定
していたが, うまく作動しないで困っていたのだが, ようやく原因が判明.
cronで走らせると, ネットワーク上の他コンピュータが見えないらしい.
ということでrcpを使って解決. でもなぜかWindowsにもrcpっていうコマ
ンドがあるらしく, 名前が衝突して困ってみたり. 詳細はWikiにまとめと
きます.
[03/09 17:56:33]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-03-08 Mon

* [comp]  Lameのオプション
よく考えたら, AMラジオのエンコードって, 22050Hz, モノラルでいいっ
すねぇ. 今までエンコードして溜まってるMP3を再エンコードしようかし
らん. 単純計算で半分になるはずなんだし. まぁ, とりあえずオプション
を見直しませう.
[03/08 22:53:12]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-02-05 Thu

* [comp]  日付/時刻を挿入するelisp
ここを参考にして, .emacsに書いてみました. C-c iにバインドしてみま
した. 結果は行末. これからこの関数を利用してみようと思います.
[02/05 23:58:33]

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-01-29 Thu

* [comp]  Wanderlustとshimbun
w3m, emacs-w3mをインストールすることで, shimbunフォルダが取り扱い
可能になるらしい, ということでチャレンジ. emacs-w3mのインストール
先にハマったが, それを回避したら無事動くようになりました.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-01-27 Tue

* [comp]  Meadow起動時間の短縮化
えらい時間がかかるんです. Meadow2. ということで, 2chを見ていたら高
速化に関するページがあったので, 参考にしてみました. でもって. とり
あえず手始めに.emacs.elをバイトコンパイルしてみたら, うん. ちょっ
と早くなった. ぼちぼち高速化にとりくんでみますか. skkのほうもサー
バを立てれば早くなるんだろうなぁ.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-01-22 Thu

* [comp]  BHL
KOSEさんのページにBHLのことが載っておりました. そういえば昔拾って
きたなぁ, と思い見てみると, 拾ってきたのが1.6.1aなのに対して最新版
が1.7.1だそうで. 拾ってみようと試みたら拾えないので,

cvs -z3 -d:ext:anoncvs@savannah.nongnu.org:/cvsroot/bhl co bhl
でlatestを拾ってきてみた.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-01-22 Thu

* [comp]  ついでにYメッセもアップデート
で, Yahooメッセンジャーを起動したらアップデートせいと言われたので,
アップデートしてみました. 何が新しくなったのやら... (いや, 最初に
アップデート内容が表示されてはいたものの...)

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-01-22 Thu

* [comp]  無線ルータのファームアップデート
WBR-G54のファームを2.02から2.05にアップグレード. 最近(というか無線
化してから)しばらく継いでいると勝手に切断してしまったり. おかげで
大きなファイルが転送できなかったりメールサーバから中途で切断されて
しまうために何度もパスワードを要求されたり. ということでサイトを見
ていたら同じファームを使っているB11に同様の症状に関するFAQが掲載さ
れていて, 「ファームをアップデートするように」と書いてあったので,
とりあえずアップデートしてみました. 本当は有線でファームを転送すべ
きだったようですが, 無線でアップデートしてみました. とりあえず作業
は無事完了. あとは症状が改善されたかどうか. はてさて.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-01-21 Wed

* [comp]  良さそうなソフト
導入するかどうかはこれからの課題ということで. 以下は窓の杜の紹介記
事へのリンク.
  すごい たぶちさんリンク先
  Group Watcherリンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2004-01-17 Sat

* [comp]  Meadow2ツールバーの怪
いきなりツールバーが表示されなくなった. 何故だろうと思っていたら...
そうか. 先日ディスクの整理のため, 不要なプログラムをuninstallした
んだった. そのときに間違ってImageMagickまで削除してしまっていたら
しい. そりゃ, 表示できないやね. Wanderlustの起動画面も貧相になって,
おかしいとは思ってたんだ... はっはっは.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-12-31 Wed

* [comp]  XFree86空中分解
さて. これからどうなってしまうのでしょうか.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-12-22 Mon

* [comp]  無線LAN計画
よく調べてみたら, 家のネットワーク機器がすべて10baseTだったので,
100baseTにすべく機器を刷新. ついでなので無線化してみた. おかげでルー
タ+ハブで20k以上の出費. 父親は無線カードを購入しておりました. あと
は木曜の工事を待つのみ.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-12-19 Fri

* [comp]  Meadow2起動時の注意
なんとmeadow.exeではなくRunMW32.exeを指定するんだそうな. そうすれ
ばmeadowと一緒に出てくるコマンドプロンプトが出てこなくなるんだそう
な. う〜ん. 勉強になる.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-11-28 Fri

* [comp]  g++が行方不明
死ぬほどプリントを作っている最中, ePiXがないことに気付いてmakeしよ
うとしたら, 何とg++すらないことに気付く. う〜ん. cygwinをアップデー
トしたときにでも消えたのかしらん...

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-11-27 Thu

* [comp]  DVDを焼くと落ちる...
ので, 再起動後エラー報告をM$に送ったら
こんなページ
が表示されて, リンクを辿って
こんなページ
に. cdralw_update.exeなるアップデートプログラムが落ちてたので, イ
ンストールしてみた. これで落ちなくなるといいなぁ.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-11-25 Tue

* [comp]  cygwin 1.5.5-1
久しぶりにcygwinをアップデート. ついでにperlもアップデートされてし
まい, Jcodeがうまく働かなくなっていたので, これも再びインストール
してみた.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-11-20 Thu

* [comp]  セカンダリモニタの導入
部屋を片付けたので, とうとう以前から計画だけはしていたモニタのデュ
アル化に着手. 机上に2台のモニタを載せ, Radeon 9600TXにはアナログと
デジタルの端子がついていたので, アナログをCRTに, デジタルをLCDに接
続. そのためのケーブル(3m)をヤマダ電機で購入. ドライバを更新したり
したけれど, 最終的には成功.
気がついた点. 1) やっぱりデジタルで接続したほうが滲みが少なくクリ
アな画像となるのだなぁ. 2) 同じ表示領域であればLCDよりCRTのほうが
解像度が1レベル上がるのだなぁ.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-11-20 Thu

* [comp]  どうもIEの動作がおかしいと思ったら...
そういえばWindowsUpdateが勝手にパッチを落としてきて「当てますか」
と聞いてたっけなぁ... まぁいいやと思ってYesと答えてたっけなぁ...
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-11-16 Sun

* [comp]  備忘録
/usr/sbin/makewhatis を実行すれば, man -k が cygwin でも使えるよう
になりまつ.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-09-09 Tue

* [comp]  perlのモジュールのインストール
どこかに書いた気がするけれど, どこにもないので. シェルを使って対話
式でインストールするには
    perl -MCPAN -e shell
でOK.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-07-17 Thu

* [comp]  窓にもボタン
デスクトップの右上にボタンがつくみたい. あればあったで便利かなぁ.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-07-17 Thu

* [comp]  emacsでの自動保存
自動保存できるelispがあるらしい. 今度入れてみるかな.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-07-10 Thu

* [comp]  bib2html
bib2htmlはBibTeXデータベースをHTMLファイルに変換します.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-07-10 Thu

* [comp]  LIBH
LIBHは多目的な手軽で使いやすい、 いくつかのセクションに分かれてい
る関数/マクロ群からなる汎用Cライブラリです. ビット操作, 文字列操作,
I/O強化, 日付/時間ツール, リスト操作, ツリー操作, デバッグツール,
デーモンツール, そしてCGI/HTMLコードが含まれています.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-07-10 Thu

* [comp]  genmake
genmakeは簡単なプロジェクトの内容からC/C++プロジェクトのMakefileを
生成します. プロジェクト内容ファイルには複数のプロジェクトとそれら
の間の依存関係が含まれていても問題ありません. 内容はワークスペース,
プロジェクトスペース, そしてファイルスペースに分類され, 複数のビル
ドモード(デバッグ, リリースなど)にも対応しています.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-07-09 Wed

* [comp]  cscope
cscopeはCソースコード(や他の言語)から特定の要素をブラウズすること
のできる, インタラクティブでスクリーン指向のツールです.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-07-07 Mon

* [comp]  Least
Leastは一般的なデータを最小二乗法を用いてユーザの好きな関数にフィッ
トさせるツールです. 多次元/多パラメータフィッティング, パラメータ
を含む線型/非線型関数, 個々の変数に対するエラーをサポートしていま
す.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-07-05 Sat

* [comp]  Wanderlust バージョンアップ
してたんですね. といいつつ, CVSをとってくる私.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-06-12 Thu

* [comp]  TeraTermWindowChanger
TeraTermだけではなく, 各種ソフトをタブ化してくれるソフト. Explorer
が多重起動されると画面のあちこちに分散して面倒だったので, ちと導入
しました.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-06-11 Wed

* [comp]  AFT (Almost Free Text)
HTMLが簡単に書けるかなぁ. 研究してみたい.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-06-11 Wed

* [comp]  Sopr Weather
天気予報な情報をデスクトップに.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-06-11 Wed

* [comp]  CROW
何ぞ「伺か」以外にもあるんですな.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-04-21 Mon

* [comp]  Numerical Recipesは使ってはいけない!?
確かにRAND1なんかはとっても胡散くさかったです. 個人的にはRAND4を使っ
てました. しかも呼びだす関数ごとに別のstatic変数を用意して.
リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-04-19 Sat

* [comp]  TRON搭載ノートPC
WinXPと超漢字のデュアルブート... TRONって, 使えるんでしょうか...
リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-04-19 Sat

* [comp]  パーム向けゲームのダウンロード
タングステンT向けのゲーム販売が始まったらしい. う〜ん. Palm欲しい
なぁ.
リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-04-19 Sat

* [comp]  PaoProject
パフォーマンスモニタ, メモリ最適化, メールチェッカーなどが統合され
たユーティリティらしい. 使ってみようかな.
リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-04-15 Tue

* [comp]  ArX
「ArXは分散リポジトリ, ファンシーなマージ, リネーム対応, 控え目な
操作, Webインターフェース, そしてリビジョンライブラリをもつ分散リ
ビジョン管理システムです. シェルスクリプトとCコードで構成され, 多
くのシェルユーティリティ, SSH, HTTP, diff, patchとともに運用できま
す.」
FM:→リンク先
HP:→リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-04-15 Tue

* [comp]  arch revision control system
「archはCVSの最新の代替品です. 特にオープンソースプロジェクトに必
要な分散開発に対応しています. ブランチ(特にマージングツール), 分散
リポジトリ(開発者がみな自分のリポジトリにブランチを持てる), チェン
ジセットによるプロジェクト管理(archは複数のファイルに同時に変化を
コミットする), そしてもちろんファイルとディレクトリのリネームによ
り開発者を支援します.」
FM:→リンク先
HP:→リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-04-01 Tue

* [comp]  VNC
現在未読のfreshmeat.netなNNTPの記事を読んでいる最中. VNCのアップデー
ト記事が載っていたのだが, Virtual Network Computingの略だと始めて
知った.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-03-30 Sun

* [comp]  patchファイルの作りかた
以下のページを参照した. patch -Naru <org. dir.> <dst. dir.>で良い.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-03-27 Thu

* [comp]  Prosperのインストール
Prosperをインストール. 取ってきたtarballをtexinputsなディレクトリ
に展開するだけ. ただし, どのtarballをとってくるかには注意.
sourceforgeなtarballだとスタイル不足. Danteサーバにあるtarballのほ
うが充実している.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-03-27 Thu

* [comp]  Prosperのインストール
Prosperをインストール. 取ってきたtarballをtexinputsなディレクトリ
に展開するだけ. ただし, どのtarballをとってくるかには注意.
sourceforgeなtarballだとスタイル不足. Danteサーバにあるtarballのほ
うが充実している.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-01-15 Wed

* [comp]  fromFreshMeat
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-01-04 Sat

* [comp]  fromFreshmeat
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2003-01-02 Thu

* [comp]  fromFreshmeat
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-30 Mon

* [comp]  fromFreshmeat
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-28 Sat

* [comp]  fromFreshmeat
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-26 Thu

* [comp]  fromFreshmeat
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-23 Mon

* [comp]  fromFreshmeat
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-22 Sun

* [comp]  fromFreshmeat
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-20 Fri

* [comp]  wlでのパスワード保存
  elmo-password-alist-saveなんて始めて知りました。

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-20 Fri

* [comp]  fromFreshMeat
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-19 Thu

* [comp]  blank-mode
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-18 Wed

* [comp]  マウ筋
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-15 Sun

* [comp]  モナーフォント
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-15 Sun

* [comp]  FreshMeatより
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-12 Thu

* [comp]  emacs上でmemo
  ChangelogMemoとは違うメモを探していて見付けたページ.
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-08 Sun

* [comp]  fromFreshMeat
  興味を惹かれたもの.
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-07 Sat

* [comp]  DVORAK
  ということで, すっかり忘れてしまったDVORAK配列を思いだしている最
  中. これでローマ字打鍵すると問題が起こるので, 解決策.
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-07 Sat

* [comp]  fromFreshMeat
  興味を惹かれたもの.
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-07 Sat

* [comp]  Sleipnir1.40RC1
  1.40 Release Candidate 1が出ていたのでゲットしておきました.
  Final Betaはいまいち安定性に欠けていたので, RC1ではどうなってい
  るか楽しみではあります.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-07 Sat

* [comp]  ACPIドライバ
  でもって, スキャナドライバやらソフトやらを導入する際にDVDドライ
  ブがとてもおかしなことになっていたので, これまた再インストール.
  するとどうやらACPIドライバがないことに気付き, IBMのwebページへ.
  それらしきもの(1kku05wj.exe)を入手しました.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-07 Sat

* [comp]  スキャナのドライバ
  そういえば昨日はスキャナ(Canon CanoScan N1220U)のドライバを再イ
  ンストールしたのでした. ドライバを削除しただけでは, 機器を再接続
  したときに同じドライバを律義にもインストールしてくれるので, 削除
  ツールをCanonのページから落としてきたり(del12062.exe).
    →リンク先
  でもって新しいドライバ(cs57112.exe)をインストールしたり.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-07 Sat

* [comp]  gtypist-2.6.2
  なんか美佳のタイプトレーナーよりgtypistのほうが良いような気がす
  るのでインストール.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-07 Sat

* [comp]  美佳のタイプトレーナー
  ということで, DVORAKなタイプ練習プログラムを.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-07 Sat

* [comp]  dvorak_kr
  せっかく窓使いの憂鬱の設定に成功したというのに, 次の難関が出現.
  なんとXPには未対応とのこと. しかたがないのでdvorak_krに乗り換え.
  こんなことならもっと簡単に済ませられたのに...
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-07 Sat

* [comp]  窓使いの憂鬱
  以前設定で挫折したmayuですが, 今回めでたく設定に成功しました.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-05 Thu

* [comp]  cheching Freshmeat
    →リンク先
    →リンク先
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-04 Wed

* [comp]  Sleipnirの不具合
  MainWindowReact以外にもどこか悪いところがあるらしい. 検索で"A"が
  入力できないというのも困りもの. どこが悪いのかは調べてみないと何
  とも...

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-03 Tue

* [comp]  .emacs
  Meadowのフォントがどうにもおかしいので設定をいろいろ探していると,
  こんなページがあった. いただきましょう.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-03 Tue

* [comp]  EmacsWiki
  そうか. こんなのもあるのか.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-12-03 Tue

* [comp]  Sleipnir覚書(続)
  私の個人的な設定. LOOXが画面が横長なので, 右半分に配置しています.
  それにしても, 勝手に位置を書き換えるのはSleipnirなのでしょうか,
  それとも窓なのでしょうか.
    <MainWindowRect>"9a020000020000000105000058020000"</MainWindowRect>

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-29 Fri

* [comp]  M+Font
  M+フォントというものがあるらしい. 暇ができたら入れて試してみよう.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-27 Wed

* [comp]  Moonlightのタイマー
  Moonlightにタイマーがあったことを発見. とりあえず時報として活用
  することに.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-27 Wed

* [comp]  XP-SP1後のパッチ
  H氏とのチャットにて教えてもらう. もしSP1をあてた後, タスクバーの
  アイコンが消えるようであれば当てるといいらしい.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-25 Mon

* [comp]  POBox
  2chにて久しぶりにPOBoxの名前を発見. pobox.elなんてあるのか.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-24 Sun

* [comp]  TightVNC
  VNCのMLでTightVNCが紹介されていた.
    →リンク先
  最新版だと特定のウィンドウだけを送れるらしい. まだベータ版らしい
  けど. あとで試す価値あり.
    →リンク先
  そういえばeSVNCというのも話題にのぼったことがあったけど, ありゃ
  何なんだろうか.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-21 Thu

* [comp]  RealOneの怪
  とりあえずこのくされRealOne君がCDを突っこむたびに起動するのを何
  とか喰いとめることはできないのでしょうか... LedBiffの垂直同期を
  やめたら落ちなくなったようなので問題は一つ解決はしたんですが...

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-21 Thu

* [comp]  LedBiffの垂直同期
  確かにReadmeあたりに「遅くなる」とは書いてあったが... こりゃいか
  ん. 外したらもせ化が3倍近く早くなった.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-21 Thu

* [comp]  XPとNetBEUI
  S氏とチャット中に検索かけたら出てきました.
    →リンク先
  ちょっと待て. 「フォルダの構成状況について製造元に問いあわせろ」
  だと?しかも「詳細」に書いてある情報は見当違いだし.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-20 Wed

* [comp]  悪党RealOne退治
  どうもCDを入れるとハングするようになった. どうやらRealOneが上がっ
  てくるとマズらしいので, WinAMP3を再インストールしてCDドライブを
  監視するソフトをRealOneからWinAMPに変更. でもWinAMPのほうもCDを
  検知すると"Media Converterが動かない"と言いだすので... どうした
  ものやら. ふぅ.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-20 Wed

* [comp]  CreEPS (Freshmeat.net)
  EPSファイルを作るためのC++クラス.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-20 Wed

* [comp]  Highlight(Freshmeat.net)
  ソースを見易く整形するツール.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-20 Wed

* [comp]  makefaq(Freshmeat.net)
  FAQをテキストファイルから作れるユーティリティらしい. 未確認.
  →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-19 Tue

* [comp]  付箋紙2000
  以下からダウンロード
    →リンク先
  ネットワーク機能を使わなければ(初回使用時に選択できる)フリー.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-18 Mon

* [comp]  Sleipnir覚書
  とても便利なSleipnirだけれど, 時々Windowの情報がおかしくなって画
  面外へと消えてしまうので, 復旧法を. Sleipnirなディレクトリにある
  Customiz.iniを消してしまうと吉... なのですが, それではあまりに何
  なので, とりあえず該当しそうな場所を探してみました. 最後のほうに
  あるコイツが原因のようです.
    <MainWindowRect>"0000000000000000000300002e020000"</MainWindowRect>

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-18 Mon

* [comp]  gnuplot.docの訳
  3.6, 3.7系列のgnuplot.docの訳が暫定公開.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-18 Mon

* [comp]  LedBiff
  Vectorより. メールチェックに便利かな, と.
    →リンク先
  展開してアカウントを設定するだけ.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-17 Sun

* [comp]  navi.el
  探索していたのはこれ.
    →リンク先
  navi.1.38.tar.gzを展開. 出てきたnavi.elを/usr/local/site-lisp/へ.
    (load "navi")
    (setq navi-listing-window-height 10)
    (global-set-key [f11] 'call-navi)
    (global-set-key "\C-x\C-l" 'call-navi)
    (defun call-navi () (interactive) (navi (buffer-name)))
  を.emacsへ.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-17 Sun

* [comp]  Emacs-Lisp-List Browser
  で, 同じページでELL browserというのがあるのも発見. .emacsに
    (autoload 'ell-packages "ell" "Browse the Emacs Lisp List" t)
  と書くだけ. う〜ん. Meadow, 恐るべし.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-17 Sun

* [comp]  Navi2ch
  思うところあって探索していたら, こんなページを見付けた.
    →リンク先
  Navi2ch.elの話が出ていた. 「をを, そういえばそう
  いうものもあったっけ」と思ってさらに調べたら, 最新Meadowには標準
  装備されていた. ということで, 設定. .emacsに
    (autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
  を追加. M-x navi2ch で起動. なかなか使いやすい. とりあえず本家は
  ここ.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-17 Sun

* [comp]  skk-toggle-kutouten
  毎回M-x skk-toggle-kutoutenをタイプするのは面倒. 何とかならない
  だろうか.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-17 Sun

* [comp]  Chalowのテスト
  とりあえずchalow-0.10.tar.gzを展開してからchalowを/usr/local/bin
  へcp. あとはREADMEにあるように
    chalow -o sample sample/ChangeLog
  を試してみた. なかなかgood.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-17 Sun

* [comp]  NKFのinstall: Chalowには必要
  ということで, まずはnkfを取得. latestはnkf201.
    →リンク先
  sharなのでgzipを解いてから実行するとnkf201/ができる. そこで
    make CC=gcc test; cp nkf.exe /usr/local/bin
  にてインストール完了.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-17 Sun

* [comp]  真鵺道のインストール
  まずはtarballをとってくる. 現時点のlatestは0.9.5.
    →リンク先
  manued.elを/usr/local/site-lisp/へcp. 次に.emacsに次の行を追加.
    (autoload 'manued-minor-mode "manued" "manuscript editing mode" t)
  Meadowを起動しなおし, tutorial/Japanese/manued.tutに従って使って
  みる.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-17 Sun

* [comp]  Mintのインストール (インストール作業)
  tarballを展開したのち
    1. lib/を~/.mint/にmv
    2. bin/mintを/usr/local/bin/へcp
  これでmintが利用可能となる.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-17 Sun

* [comp]  Mintのインストール (ソースの取得)
  まずは以下からmint-0.9.4c.tar.gzを取得.
    →リンク先

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-15 Fri

* [comp]  NOAH+RKのインストール
  RKを手軽に利用するため, NOAHをインストール. 参考にしたのはここ:
    →リンク先
  1. まずはNOAHのインストール. これは
       →リンク先
     から落としてきて実行するだけ. 既存の関連づけを破壊しないよう
     に注意.
  2. つぎにNOAHのb2eをダウンロード.
       →リンク先
     展開したものをNOAHのインストールディレクトリ/b2eに放り込む.
  3. rkを取ってくる. win32用.
       →リンク先
     出てきたrk.exeをNOAHのディレクトリに.
  4. 一度NOAHを実行して, 圧縮方式をRK, 圧縮率をbestに.

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

2002-11-14 Thu

* [comp]  CLWiki.el
  せっかくURLタグをつけられるのに開けないのはおかしいと思い, elisp
  ファイルを直接開いて読んでみるとclwiki-magic-returnというのがあ
  るらしい. ということでC-mをタグで実行してみると... 飛べたっ!

F.A.F. <faf@chibutsu.org>

最新 / F.A.F.